ワークシート
学校での小テストや自習課題、家庭学習などに最適です。対象は小学校低学年(1~3年)、高学年(4~6年)、中学生。教科は国語と社会で、毎週、新しいワークシートを公開しています。
ワークシート一覧
-
【NO.1096】三つ子ライオン日記 寒さへっちゃら 成長早く
小学低
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.04.04
-
【NO.1095】首相キーウ訪問 首相会談へ
中学
社会
作問協力:北海道社会科教育研究会
掲載日:2023.03.28
-
【NO.1094】「きらら397」後継転換に力
小学高
社会
作問協力:北海道社会科教育連盟
掲載日:2023.03.28
-
【NO.1093】オンラインの感触
中学
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.03.21
-
【NO.1092】コミミズク 迫力の羽ばたき
小学低
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.03.21
-
【NO.1091】ニセコ町も宿泊税導入へ
中学
社会
作問協力:北海道社会科教育研究会
掲載日:2023.03.14
-
【NO.1090】注目は「EV」「仮想現実」※米で家電IT見本市開幕
小学高
社会
作問協力:北海道社会科教育連盟
掲載日:2023.03.14
-
【NO.1089】現職10人中7人不出馬か
中学
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.03.07
-
【NO.1088】農地太陽光発電へ実験*仁木町
小学高
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.03.07
-
【NO.1087】障害者の分身ロボ きょうからカフェ店員
中学
社会
作問協力:北海道社会科教育研究会
掲載日:2023.02.28
本ウェブサイト内コンテンツ「道新でワークシート」はNIE(Newspaper in Education=教育に新聞を)活動の普及・推進を目的とし、北海道新聞社がその責任のもとに北海道新聞記事をベースとした問題の作成協力を道内の各教育団体に依頼し、最終的に北海道新聞社が問題を作成・編集しています。よってその著作権は北海道新聞社に帰属します。