【設問のねらい】

日本における農業・食料の課題や消費者の動きを、新聞記事という時事的資料を通して読み取り、歴史的・地理的・公民的視点から考察させる。現代の食料問題について多角的に考察し、自らの生活とのつながりを見いだす力を育成する。

学習指導要領との関連
〔地理的分野〕第2学年・内容の(2)日本の地域的特色「国内の産業の動向を基に、日本の産業に関する特色を理解すること。」


【解答例】

(1)イ、エ 

(2)ウ、オ

(3)
記述例①:輸入米が安いのはありがたいが、国産米の農家が困るのは心配だ。国産の米作りがなくなると自給率も下がるので、国の支援が必要だと思う。
記述例②:国産米の魅力を広めたり、若い世代の農業参加を促したりするなど、国の支援が必要だと思う。