ワークシート
学校での小テストや自習課題、家庭学習などに最適です。対象は小学校低学年(1~3年)、高学年(4~6年)、中学生。教科は国語と社会で、毎週、新しいワークシートを公開しています。
ワークシート一覧
-
【NO.1171】持続可能な地域目指す 中標津町、樽商大と協定
中学
社会
作問協力:北海道社会科教育研究会
掲載日:2023.12.19
-
【NO.1170】岩見沢-美唄IC 自動除雪車を運用*東日本高速、今冬から
小学低
社会
作問協力:北海道社会科教育連盟
掲載日:2023.12.19
-
【NO.1169】「雪」に関する卓上四季
中学
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.12.12
-
【NO.1168】20年目も豪華です Xマス電飾
小学低
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.12.12
-
【NO.1167】留守番は虐待 条例案撤回
中学
社会
作問協力:北海道社会科教育研究会
掲載日:2023.12.05
-
【NO.1166】「東開サロン」福祉的配慮に評価*道のまちづくり賞受賞
小学高
社会
作問協力:北海道社会科教育連盟
掲載日:2023.12.05
-
【NO.1165】 イスラム戒律の食支援
中学
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.11.28
-
【NO.1164】卓上四季 安全に使える衛生施設
小学高
国語
作問協力:北海道国語教育連盟
掲載日:2023.11.28
-
【NO.1163】道産サツマイモ 初の千トン
中学
社会
作問協力:北海道社会科教育研究会
掲載日:2023.11.21
-
【NO.1162】最先端の農業技術紹介
小学高
社会
作問協力:北海道社会科教育連盟
掲載日:2023.11.21
本ウェブサイト内コンテンツ「道新でワークシート」はNIE(Newspaper in Education=教育に新聞を)活動の普及・推進を目的とし、北海道新聞社がその責任のもとに北海道新聞記事をベースとした問題の作成協力を道内の各教育団体に依頼し、最終的に北海道新聞社が問題を作成・編集しています。よってその著作権は北海道新聞社に帰属します。