「クラスLINE(ライン)」に参加しています。担任の悪口を書いたり、グループに入っていない子や他のクラスの子の悪口が多く、そこでの会話についていけません。抜けたいのですが、そうすると他の子から攻撃されそうで困っています。

回答者 橋本尚典さん(北海道子どもセンター研究員)

  無料通信アプリのLINE(ライン)は、人と人をつなぐ便利なツールですね。でも小学生や中学生がグループをつくって連絡、情報共有やコミュニケーションに使う「クラスライン」は、トラブルが起きがちです。どうしてでしょう?
 皆さんの生活が家と学校の往復というような狭い世界になっていませんか? するとラインが情報共有というより、クラスでの雑談の延長みたいになってしまいます。保護者の考えでラインを使えない人もいるし、自分の意思でクラスラインに入らない人もいるので、入っている人だけに通じる話で盛り上がり、つい羽目を外してしまうことも多くあると思います。
 この問題に限らずあなたが直面している問題には、あなた自身の意思が強く関わるものです。問題に気づいて抜けることを考えているあなたは、自分や周りのことをちゃんと考えることができる人なのですね。
 自分の意思で抜けられるのならそれがベストです。「何であの人抜けたの?」などと書き込まれるかもしれませんが、気にしないでください。
 そうできない場合の対策は、メッセージが届いたら少し遅れて「未読」から「既読」にして無視していないことを示した上で「私は家に帰ったらスマホを机に置きっ放しが多いの」とでも言って発言は控えるということと、大切な連絡以外は適当に相づちを打って関わらないようにしておくことしか、残念ながら思い浮かびません。
 一つ言えるのは、現実のクラスの中に、あなたと同じような考えを持つ人がきっといるはずです。そういう仲間を見つけ、つながることはできませんか? ラインではない相手の顔が見える交流のできる仲間づくりです。あなたの悩みはそういう世界を広げるチャンスかもしれません。

 質問は過去の相談事例や投稿を基に再構成しています。