大学に行くことになると思うのですが、大学では理系はもちろん、文系でも数学を学ぶ必要があるという記事を読みました。ただ、正直に言うと数学や理科は好きでもないし得意でもないです。そもそも、女子なので男子よりも理数的な教科が不得意なのはしょうがないとも思います。

回答者 上山浩次郎さん(北海道大学大学院 教育学研究院講師)

  理数科目について男子の方が「得意」という印象を持つことは、ある程度起こりうると思います。大学生をみると工学部などには男性が多く所属していますし、高校でも理系クラスに男子が多くなっていると思います。こうした現状があなたの印象をもたらしているかもしれません。
 ただ、理数科目の学力に男女差があるかの判断は、中学生の場合には慎重になる必要があります。TIMSSと呼ばれる、およそ4年間隔で行われる中学2年生と小学4年生を対象とした数学・理科の学習到達度に関する国際的調査があります。
 最新の2019年調査から日本の中学2年生の結果をみると、理科では確かに男子のスコアが高い。しかし、その前の15年は男女に大きな違いはありません。11年は男子のスコアが高いのですが、07年では男女差があるとは言い難いです。
 数学をみると、19年では男女のスコアはほぼ同じでした。15年でも男女はほぼ同じスコアですが、むしろ女子の方が高くなっています。なお、07年と11年も男女差があるとは言い難いです。それゆえ、理数的な教科について中学校の段階で性別による得意、不得意があるとの判断は慎重に行う必要があります。
 関連して指摘されるのは、男子ほど理数科目を好きだと思う傾向があるという点です。性別によって学力ではなく選好(好み)が違うということですね。もしかしたら、この違いが先の印象の背景にあるかもしれません。
 また最近では、大学側は女性が理系学部で学ぶことを促そうとしています。例えば、東京工業大学では女子枠を設ける予定ですし、奈良女子大学は22年に工学部を設置しました。このように女性の理系学部での学習を促す動きもあります。まずは、これらの事柄を頭に入れておいてくれるといいかなと思います。

 質問は過去の相談事例や投稿を基に再構成しています。