【設問のねらい】
・記事の情報を的確に理解することができる。
・記事をもとに、考えや意見を持ち、書くことができる。


【解答】

(1)
① × ~ 29は会議の開催回数を表している。
② ○ ~ リード文に記載あり。
③ × ~ 交渉決裂を避けた合意だったため、途上国側の望んだ結果になっていない。

(2) 途上国側は地球温暖化の責任に見合う拠出を先進国に求める一方、先進国側は負担軽減を図りたいと考えていた。

(3) (例)
議論の目的や流れを明確にしておくこと
感情ではなく事実に基づいて議論すること
全員が均等に発言権(発言の機会)をもつこと
対等な関係で議論すること
相手の立場を尊重すること 
固執せずに柔軟な態度でより良い結果を目指すこと 

など